「歯は大事❗️」「歯は綺麗にしたい❗️」
と思っているけど・・・
歯のケアって、なかなか難しいですよね😬
人間と一緒で、食後の歯磨き、就寝前の歯磨きをすればいいだけなのですが、
これがなかなか・・・🙄
我が家の皆さんはみんな歯ブラシで磨かれる事に関しては、好きではないけど嫌がらずにさせてくれます。どちらかというと・・・人間が忘れるか、時間がないことを理由にブラッシングをサボっている状況です💧
これぞ理想的な口腔内❗️パーシャの歯😆🦷真っ白ピカピカ、歯茎もキュッとしまってピンク色‼️
残念ながら我が家で美しい健康な歯🦷は若いパーシャだけ😢
るっちゃんはお手入れ頻度多いので口腔内が回復傾向で意外と綺麗、バディはその次に綺麗、ラッちゃんは歯があまり丈夫でないので歯垢がつきやすいのもありもう見て見ぬふりは危険レベル😔、シニア組はもっときちんとケアしてあげないとです💦
現実問題・・・
歯周病になる原因は歯垢・歯石です⚠️
〜歯垢・歯石ができるまで〜
まず口腔内で細菌が集まってきてバイオフィルムを作ります。
バイオフィルムとはヌメリのことで、このヌメリの中で細菌が活発に活動。
(ちなみにヌメリは水回りの排水口と同じ原理で、細菌の住処・・・悪臭・歯垢・歯石の根源です。)
活動によって細菌が吐き出した成分が歯垢となり、歯垢は食べ物の中のミネラルやカルシウムと結合し48時間で歯石になります。
歯周病は放っておくと鼻炎、根尖膿瘍、下顎骨の骨折や心臓病や腎臓病の引き金になることもあります😱
「家庭動物医学大百科」
でも歯の疾患について確認してみましたが、
歯周組織(歯を取り巻く組織で、歯肉・歯槽骨・歯根膜・セメント質から構成)の疾患(歯周病)は2歳以上で80%以上に発生がみられるとのことです。
歯周病は、
○歯肉炎(歯周病の初期にみられる歯肉の炎症で治療により回復が可能)と
○歯周炎(歯肉炎が進行し、病変が歯肉より深い部分の歯周組織に広がり治療で症状の進行を防げるが歯槽骨を元の正常な状態には戻せない)
に分けられます。
歯周病の原因は歯垢中にいる細菌であるため歯垢を付着させないことが歯周病の最大の予防法となる。最も効果の高い予防法は毎日の歯磨き(ブラッシング)を行うこと。
とあります。
ということで、今年はシニア組の口腔内を重点的に、パーシャは綺麗な歯を維持すべく‼️
歯の健康も私がサボらず(⬅️ここが重要😅)ちゃんと取り組んでいこうと思います。
今までいろいろな歯ブラシに始まり、飲ませるタイプ、塗るタイプもジェルや乳酸菌、齧るものはおもちゃやロープ、蹄、骨、皮・・・と新製品が出ると買ったりして、模索しながら試してきました。
犬も嫌がらずに人間も続けられるもの(私達が面倒くさくないのが継続のコツ、最も大事(笑))
やっぱり・・・結局・・・
一番はマウスクリーナーバニラミントでした。これは水に混ぜて飲んでもらうだけの楽できる優れもの❗️天然成分が口臭・歯垢・歯石の根源、ヌメリを口腔内に作らせない環境を作る➡️口臭が減る➡️付着している歯垢や歯石がもろくなって剥がれ落ちやすくなる効果があります。
ちなみにオリジナルのマウスクリーナーもありますが、酸味・苦味のあるレッドビートが主成分で酸っぱい匂いも原液だと私でもわかる感じで、水に薄めるにしても気になる子には気になって飲まない事例も。それに代わってグレープフルーツシード(安全で副作用のない天然防腐剤、抗バクテリア)・グレープシード抽出液(抗酸化作用、アンチエイジング)を使用。
バニラミントは天然のバニラ・ココナッツ由来でホワンとバニラアイスみたいな香りで酸味や苦味はかなり薄くなってます。加えて、オリジナル品にプロポリス(虫歯、口内疾患予防)・クロロフィリン(パセリから抽出、悪臭を除去・中和)・アロエベラ汁(歯茎の疾患抑制と鎮静、晴れや出血の手当)・クエン酸(自然の防腐作用)が追加された製品になっています。
・亜鉛(自然塩に含まれている天然の亜鉛なので安全。皮膚や粘膜の健康維持。バクテリアの繁殖を分解・抑える効果、歯垢・歯石をつきにくくする)・ビタミンB(天然物使用、皮膚や粘膜の健康維持。歯と歯茎を健康に保つ)・グリセリン(ヤシの実由来。歯を白くしたり、さまざまな働きを助ける)
は共通でどちらも保存料・着色料・薬品・化学物質は一切不使用。
マウスクリーナーはコリーズオンラインショップでもご購入できます🛍。
実際に我が家でも実践してみて・・・
飲み水に混ぜて、飲んでもらうだけで割と早い段階で口臭がある場合は激減するように思います。息もバニラミントの爽やかな匂い〜。よだれもヌルッと感が薄い気がします。飲ませる以外にも、コットンやガーゼなんかに浸して拭き取るのも裏技です。後述のスポンジブラシで浸すのもおすすめ。
そしてたまに皮ガムを齧らせると歯石がポロッと落ちてます。ちなみに皮ガム以上の硬いものを齧らせると歯の表面や歯茎に傷が付きやすく、運が悪いと歯が欠けてしまいます(蹄、骨で経験あり)😱
皮ガムは安全なこれが美味しくておすすめ(パーシャ談)
あとはできれば毎日(2〜3日に一度は)、歯ブラシによるブラッシングをプラスするということありませんね😆👍バニラミント入りのお水に歯ブラシをつけながら、すすぎながら。
我が家で使ってよかったおすすめブラシは・・・
最終的に7種類とスケーラー(左手前の小さいゴム歯ブラシはパーシャの赤ちゃんの時の慣らし用に使用😊)を用意。折れたり使えなった時のために一応ストックも用意(笑)
数は多いと思われるかもですが、4頭それぞれで歯肉の状態が違うので使い分けします。
今はみんなこの3本とスケーラーがメインです。
スケーラーは緩んだ歯石をぼろっと剥がす道具です。
❶スポンジブラシ
モデル・歯茎の腫れが気になるラッちゃん😢
バニラミント水に浸したスポンジブラシで口腔内の食べかすやヌメリを絡め取って〜
介護用のスポンジブラシはソフトなので炎症や腫れの気になる子にも穏やか。
❷歯ブラシ
モデル・歯磨きが大好きなパーシャ😊
赤ちゃん用歯ブラシでゴシゴシ。できれば裏側もゴシゴシ。
ちなみにこんなに曲がるので歯茎にかかる衝撃が和らぐ設計でヘッドの土台も薄め、毛束の長さも短めなので、ペット用歯ブラシよりも使いやすくてお気に入りです。
るっちゃんでこんな感じです。
❸細かい用隙間ブラシ
最後に赤ちゃん用の仕上げようの隙間ブラシで溝の細かい汚れを書き出します。
こちらも小さめで小回りが利き毛束は柔らかいので歯肉の腫れがある子にも優しいブラシです。
皆さんもぜひ我が子の口腔ケアを🦷✨
健康な歯🦷で将来はお元気なご長寿さんを目指しましょう😬✨