【 ⚠️お店の最新ニュースはこちらから:5/11更新👆 】

シャンプーが難しい時の自宅でのお手入れ方法

blog

シニアの子、足腰に負担がある子、病気や怪我の子・・・

お家シャンプーも出来ない、サロンにも連れて行けない・・・

それでもやっぱり綺麗に衛生的にしてあげてたいものです。

我が家のるっちゃんもまさになんです。

14歳の高齢+足腰が弱くなっているため、介助しながらの2人体制であっても、長時間のシャンプーは疲労大にストレス大。心臓にも負担がかかります。

るっちゃんの生命と体力温存が優先ですので、全身のシャンプーはもう1年していません。

汚れを感じたら、お風呂場に連れて行って、部分洗いだけ(お尻と陰部周り)。急ぎに急いで時間は5分くらいで済ませるようにしています。

体全体は水の要らないシャンプー液に蒸しタオルとブラッシングのみ。

これで臭い、汚れ、皮膚や毛のベタつきが綺麗。

もちろん、大切な我が子は寝かせたままでできますから負担がかかりづらいので、優しいお手入れです。

そこで我が家のお手入れ法、るっちゃんみたいにシャンプーが出来ない子のお手入れに参考になれば幸いです。

〜用意するもの〜

・洗面器かバケツに熱めのお湯(お湯はタオルを絞ると直ぐに冷えちゃうのと汚れもより取れやすくなるので、できれば45度くらいの熱めがいいです。)

・ペットタオル(シャンプーの後に、吸水効果が高く毛が絡まない優れもの。ちょっと前は1枚2000円前後しましたが、今はホームセンターでほぼ同じ使い心地、気持ち小さめですが500円くらいで販売されてます。十分良いです。ペットタオルはピンクやブルーなど濃い色目が多く、お湯の中に入れると着色料が出てきます。気になる方は使う前に予め60度くらいのお湯で洗濯をしておくと着色料が綺麗に抜けます←我が家のも蛍光ピンクが抜けて、白っぽくなりました)

・セルフリンスクリーナー/水の要らない液体シャンプー(ドッグショー会場などでお見かけしたことがあるかもです。青紫色の液体です。海外ブランドの物が多く、何社か出ています。我が家は長年クリステンセンの「ショーオフ」を使用のため、こちらを用いての説明ですが、他社製品でもほぼ同じ要領でしていただいて大丈夫と思われます。

「ショーオフ」はネットショップでも販売していますので参考までご覧になってみてください。ちなみに見慣れないとギョッとするこの色は、持っている毛色を引き立たせより美しくさせるクリステンセンが独自に開発したものです。ショーオフは皮膚や被毛を痛める化学物質不使用の安全な弱酸性です。

・乾いたタオル(フェイスタオルが使いやすいです。仕上げ拭きなどに)

・ピンブラシやスリッカーブラシ

・ドライヤー

〜手順〜

もつれや毛玉がある場合は先に取り除いておいてください。

・ショーオフを3倍〜5倍にお湯で薄めます。写真は1Lの湯と200mlのショーオフ。実際はもう少し少ない薄め液(500mlに100mlとか)で足りなかったらまた作ると良いです。

ペットタオルを染み込ませて

水分の重みが感じる程度に軽く絞ります。タオルから滴り落ちないくらい。

体全体はシャンプー後にタオルで拭く要領で、上から下から何度か行います。

毛の束ができる濡れ具合ですが、ベシャベシャまではなってません。

股の間やおしっこで汚れているなどは、もう一度水溶液に浸し直して全体拭きの時よりも絞らない状態で、タオルで毛を包み込んでギュッギュッとします(水溶液が染み出して汚れと混ざり、それがまたタオルへと戻る事で汚れや臭いが取れていきます)数回でほぼ綺麗にスッキリとなるかと思います。足りないようでしたらもう数回してください。

水溶液での作業後は、一旦タオルを洗いお湯のみで、最初と同じように軽く絞ったタオルで拭き上げますとよりサラサラとした毛になります。

毛の濡れてる感が強い場合は乾いたタオルで拭いてください。

仕上げはピンブラシなどを使ってドライヤーで乾かすと、とても綺麗にサラサラ艶々になります。この時はブラッシングスプレーを先にかけたほうが静電気等防止にもなりますのでお勧めします。

お手入れ後のるっちゃん。サラつやになりました。

るっちゃん『いちねんもおふろにはいってないのバレないでしょ?』

本人は気持ちよくなっていつもお手入れ中に爆睡です。

冷え性のるっちゃん、寒さが増すのと同時に手足がいつも氷のように冷たくて、最近はカイロをタオルにくっ付けたものを包んで冷え対策していますが、本日お手入れ後は手足もぽかぽか、いつも白くて冷たい耳の中まで血色が良くなってました。

全身の拭き上げとブラッシングで血流が良くなったあわられです。

綺麗にするだけじゃなく、血流が良くなって体温が上がれば免疫力アップやアンチエイジングの効果もあると垣間見た瞬間でした。

ぜひ、自宅でのお手入れをしてあげてください。

タイトルとURLをコピーしました